Fees & Financial Assistance - UWCISAK JP

学費および学資援助

"ユナイテッド・ワールド・カレッジがすばらしいのは、世界中あらゆる人種、歴史、文化、貧富の格差、宗教、社会的地位や政治的立場を超越して、生徒たちにその門戸を開いていることである。 "

-元UWCプレジデント、ネルソン・マンデラ

"ユナイテッド・ワールド・カレッジがすばらしいのは、世界中あらゆる人種、歴史、文化、貧富の格差、宗教、社会的地位や政治的立場を超越して、生徒たちにその門戸を開いていることである。 "

-元UWCプレジデント、ネルソン・マンデラ

奨学金制度の充実

あらゆる意味での多様性を内包することは、UWCの最も大切な価値観です。変革を起こすチェンジメーカーが、真に社会の調和に向けて貢献するためには、多様性に対する深い理解が不可欠です。本校でも、この信念に基づき家庭の経済環境に応じた学資援助を行なっています。

0

奨学金支援(円)

0%

奨学金給付率

ユナイテッド・ワールド・カレッジISAKジャパンでは学費の全額負担が困難な生徒に対し、毎年およ5億円に及ぶ奨学金支援を行っています。全体の70%の生徒が何らかの学資援助を受けており、高校1年生ではおよそ40%の生徒が受給しています。学資援助は5万円から全額奨学金まで、様々な金額で支給されています。

寮費を含む2020年度の費用は合計 528.2万円となっており、これには授業料、寮費、食費、健康診断費用、プロジェクト・ウィークおよび様々な学校活動、研修旅行、国際バカロレア(IBDP)受験料などの費用が含まれております。

本校では、家庭環境・経済状況に応じたニーズベースで、最大約7割の生徒に返済不要の全額または部分援助金を給付することを目指しており、日本人も対象になります。詳細につきましては下記の「学資援助」欄をご覧ください。

学費および諸費用

  • 授業料: 383万円(年間)*
  • 寮 費: 155万円(年間)*
  • 施設費: 32万円(年間)*
  • 入学金: 30万円(返金不可、入学時のみ)*

以下を含む:授業料、寮費、食費、施設費、IB受験料、健康診断費、プロジェクトウィークほかの課外活動に伴う費用。

年間の学費の支払いは一括払い(7月)または分割払い(7月と12月)となります。

上記費用に加えて年間15万円ほど諸費用にかかる予定です。詳細は下記のとおりです。

*ユナイテッド・ワールド・カレッジISAKジャパンの学費は2024年度までに理事会による改定を予定しております。

  • (海外から入学する場合) 日本への旅費
  • 国内交通費
  • お小遣い:月額約5千円(おやつ代、文具代、交通費など)
  • 保証金(返還可能):4万円

学資援助

多様性はユナイテッド・ワールド・カレッジ(UWC)の中心的な考え方であり、私たちは世界中から好奇心旺盛で情熱にあふれ、やる気のある生徒の応募を歓迎しています。UWCでは、家庭や経済状況にかかわらず、すべての生徒にUWCの教育を受ける機会が与えられるべきとの考えのもと、学費の全額負担が困難な生徒に必要性に応じて経済的な援助を提供しています。

ユナイテッド・ワールド・カレッジISAKジャパンへのご入学に関心があり、学費の支払いに不安のある方は、下記にあります本校における学資援助に関する詳細をぜひお読みください。

高校1年次(Grade 10)からユナイテッド・ワールド・カレッジISAKジャパンへの入学をご検討されており、学費の全額が困難な方には、ご家庭の経済状況に応じて本校の提供する学資援助をお申し込みいただけます。学資援助は部分奨学金から全額奨学金まで幅があり、返済は不要です。

学資援助は生徒のご家庭の経済状況に応じて給付されるものです。なお、本校では学業・芸術・スポーツの能力にもとづいて給付する奨学金は提供しておりません。

本校に2年次(Grade 11)からの編入で応募される方で、奨学金等学資援助のお申し込みをご希望の方は、その年毎に奨学金の給付枠数が変動するため、各国のUWC National Committee(国内委員会)にお問い合わせください。また、UWC国際選考プログラム(UWC Global Selection Programme)より応募される生徒は、学資援助給付の対象外となります。

学資援助のお申し込みは、本校のへの出願と同時に行っていただきます。給付額は応募者のご家庭の事情や経済状況により決定されます。具体的には、本校の学資援助審査委員会において、応募者のご家庭の収入、資産、支出、負債の状況や家族構成、ご家族内におけるお子様の就学費の支出額などにもとづき審査を行います。

応募者の経済的状況に関するすべての情報は機密文書として取り扱われ、学資援助の審査に直接的に関わる担当者のみが閲覧するものといたします。入学審査は経済的状況と独立して行われ、学資援助の受給の可否はは合格発表のあとに通知されます。

原則として、来日または帰国のための旅費やお小遣いやその他の雑費は学資援助に含まれません。

学資援助は、オンライン出願の「Financial Assistance Request Form」より、納税申告書や所得証明書などの必要書類とともに申し込みをしてください。このフォームはオンライン出願の「Parent/Guardian Form」を提出したあとに出てきます。詳細はオンライン出願の「Parent/Guardian Form」からご覧ください。

学資援助の締め切りも、オンライン出願書類およびその他の書類と同じです。

ユナイテッド・ワールド・カレッジISAKジャパンの生徒として、また本校コミュニティーの一員としての責務を全うしている限り、在籍中に継続して学資援助を受けられます。

継続的に学資援助を受ける場合は、学業成績、コミュニティー内で協調性、主体性のある生活を維持しているか、などが審査されます。もし、生徒がこれらの責任を果たすことができない場合、本校は学資援助の継続を中止する場合があります。また、生徒のご家族が「Financial Assistance Request Form」に記入した経済状況を著しく上回る生活をしていると判断した場合は、学資援助の給付を減額または中止する場合があります。

はい。すべての学資援助受給生徒は、新年度に再度申し込みが必要となります。特に受給生徒の経済的状況に変動がない限り、在籍中の3年間は毎年同額の学資援助を受けられます。なお、受給生徒の家庭の収入や支出の内容に変更があった場合には、その内容に応じて当該年の給付額が決定されます。

いいえ。学資援助の給付の場合は、高校1年次(10年生)に申し込みする必要があります。ここ数年、高校2年次(11年生)からの申し込みが増えていますが、申込者の家庭事情が著しく変わっている場合を除き、高校1年次に学資援助の申し込みを行っていない生徒の高校2次以降の新規申し込みは受け付けていません。

はい。国籍に関わらず本校に出願するすべての生徒が学資援助に申し込むことができます。2022年度は、本校に在籍する日本人生徒のほぼ半数が、部分またはほぼ全額の奨学金を受給しました。

入学試験の合格通知と同時にお知らせします。

いいえ。ユナイテッド・ワールド・カレッジISAKジャパンの学資援助は給付型で、返済の必要はありません。一方で、学資援助を必要とする生徒に対して奨学金を提供するには、みなさまの温かいご支援が必要です。どうか本校のコミュニティーをご家庭それぞれの方法でご支援いただけますよう、ご協力を心よりお願い申し上げます。

ニュースレター を受け取る

本校の最新のお知らせやイベントに関する情報をお届けします

Privacy Policy
Copyright © UWC ISAK Japan

お問い合わせ

お問い合わせやご質問はこちらから

Scroll to Top