学校長のメッセージページへようこそ!ユナイテッド・ワールド・カレッジISAKジャパンの学校長であるマルコム・マッケンジーから、サイトを訪れてくれた皆さんへ歓迎のご挨拶です。ぜひご一読いただき、私たちのコミュニティに根付く独自の精神を感じてください。
ユナイテッド・ワールド・カレッジ
ISAKジャパンへようこそ!
この簡潔なメッセージと共に皆さんを歓迎し、本校の内容に富んだウェブサイトにご案内できることを嬉しく思います。楽しく閲覧した後そこで終わりにはせず、ご都合がよろしければぜひ学校までお越しください。私たちの素晴らしいキャンパスを見て、そこで様々な人々に会うことは、このウェブサイトにあるワクワクするような写真や言葉でもってしても、伝えきれないほどの意味があります。
私がこの学校に来ることを決めたのは、この学校が実に魅力に溢れているからです。ユナイテッド・ワールド・カレッジのメンバー校であり、また軽井沢の浅間山の中腹にある全寮制のインターナショナルスクールであるということは、大変魅力的かつ威厳のあることです。生徒として、保護者として、そして一人の訪問者としてこの学校に来れば、あなたも同じ魔法にかかることでしょう。
私たちの信条は、シンプルで、深く、そして当然のことながら野心的です。

この言葉は、1962年にウェールズで設立されたユナイテッド・ワールド・カレッジの創設者であり、教育者として有名なKurt Hahnが好んで述べた言葉を引用し、発展させたものです。そして彼は”Plus est en vous”という言葉を用いてそれを、「あなたの中には(あなたが考えているよりも)もっと多くのものがある」と訳しました。
私たち自身の中には、私たちが普段気づいている以上のものが確かに存在するのです。この学校に来ればそれを自分の中に発見し、そこで明らかになる自己認識を、自分や身近な人のためだけでなく、あらゆる場所の大勢の人のために活用する方法を学ぶことができます。日本中、そして世界各国から集まった仲間たちとの共同生活を通して、その多様性を尊重するようになるでしょう。本校での寮生活プログラムは、教師とその家族によって運営されていますが、彼らもまた世界中から集まり、そして考えてくれているのです。
本校は若く活気のある学校ですが、すでに確立された学校でもあります。比較的歴史が浅いため、時代の変化するニーズに対応しながら今もなお成長し、改良を続けています。生徒たちは変化の担い手となるよう奨励され、毎日そのプロセスに貢献しています。また、すでに確立された学校であることから、日常業務は円滑かつ安全に行われ、教室内外の学習成果も保証されています。
真実としては良く聞こえすぎでしょうか?約束は時として、良いものであると同時に真実でもあります。私は、本校がこの誓いを守ってくれると確信しています。
校長 マルコム マッケンジー