ユナイテッド・ワールド・カレッジISAKジャパンは、健康とウェルネスに対する全体的なアプローチを通じて、生徒一人ひとりを育み、強さと自己成長を促進します。UWC創設者のカート・ハーンの知識と日本の哲学に影響を受けた本校のプログラムは、学業、野外教育、寮生活、そしてヘルス&ウェルネスセンターを網羅し、生徒たちをバランスのとれた生活へと導きます。
本校での健康とウェルネス

私たちは、生徒の健やかさと人間的成長において、心、体、精神という全人格を育むことが不可欠であると考えています。UWC創設者のカート・ハーンの作品と哲学、中でも彼の思いやりを重視する姿勢触発された、本校の全人的な健康とウェルネスに対するアプローチは、困難を乗り越える強さと柔軟さを育み、生徒たちが成熟し、思いやりのある若者として成長することを可能にするものです。セーフガーディングに対する私たちの取り組みは、全ての生徒に対する安全で支援的な環境を保証するものです。詳しくは、「セーフガーディング」のページをご覧ください。
本校は、日本の伝統的な知恵から、「雨降って地固まる」という表現を取り入れています。この古くからある格言には、挑戦と困難が最終的に個人の成長と強さの堅固な基盤を築くのに役立つ、という考えが凝縮されています。私たちのプログラムと学校全体を通して得る経験は、この原則を体現し、生徒たちを健康でバランスのとれた生活に向かわせるガイドとなります。
学業とその先にあるもの
本校の厳格な教育プログラムは、生徒たちの知的好奇心を刺激するだけでなく、精神的・感情的な豊かさを促進するように設計されています。小人数制のクラスとサポート体制の整った学習環境は、オープンな対話と協力を促進し、論理的思考、共感、自己認識の発展を促します。

寮生活
本校における寮生活は、多様な背景を持つ生徒が互いから学び、強い人間関係を築けるよう、育成的で包括的なコミュニティ作りを目指しています。ハウスペアレントと寮担当チームは、生徒たちの健やかな生活を守るため、日常生活のあらゆる面でサポートと指導を提供します。

ヘルス&ウェルネスセンター
最先端のヘルス&ウェルネスセンター(2024年開設予定)は、生徒たちの健康を促進し、サポートするための拠点となります。ここにはカウンセリングオフィスがあり、生徒たちはここでメンタルヘルスサービスを利用することができます。また、身体的な健康のニーズに対応するための設備の整ったクリニックもあります。さらに、瞑想室とエクササイズルームが備えられ、リラクゼーション、マインドフルネス、フィットネスを促進する活動に取り組むためのスペースが提供されます。

調和のとれた教育内容
本校では、調和のとれた豊かな教育は教室を超えたところにまで及ぶということを認識しています。生活のあらゆる面に健康とウェルネスの原則を取り入れることで、生徒は思いやりと強さを兼ね備え、感情豊かな人間として成長し、世界にポジティブな影響を与えることができるよう、準備をしていきます。
