取材依頼
取材のご依頼につきましては、以下のフォームにご記入の上、送信してください。お返事まで数日いただく場合もございます。予めご了承ください。また、〔ご依頼内容詳細〕の欄には、テーマ、所要時間などの企画詳細をご記入ください。
メディア掲載
- All
- 2014
- 2015
- 2016
- 2017
- 2018
- 2019
- 2020
- 2021
- 2022
フォーブス ジャパン
朝日新聞
耕論 「新自由主義 どこへ行く」
日本経済新聞
教育岩盤
Richesse(リシェス)
個性的なスクールが続々開校 教育の未来、日本の未来
信濃毎日新聞
新入生の来日いつ… オンライン授業 教員負担重く ともに学べる場 復活願い
Precious
次世代の教育を通じて未来を変える – 学校法人ユナイテッド・ワールド・カレッジISAKジャパン 小林りんさん
AERA with Kids
選択肢が広がってきた! 多様化する学びの場 グローバル教育の場合
読売新聞 長野版
国際交流学ぶ場危機 新入留学生入国できず コロナ影響
ドラゴン桜2×朝日小学生新聞&朝日中高生新聞 (LINE NEWS)
「桜木建二が教える 大人にも子どもにも役立つ 2020年教育改革・キソ学力のひみつ」
Richesse
多拠点ライフの最先端 新しい豊かさを求めて、軽井沢へ
プレジデントファミリー 2020春号
「軽井沢の全寮制インターで見た本物のグローバル教育」
ITmedia ビジネスオンライン
UWC ISAK Japan 小林りん代表理事に聞く――「変革を起こすチェンジメーカーの育て方」
日経スタイル
チェンジメーカーの育て方(連載 全8回)
Forbes Japan
軽井沢の小さなグローバル学校を生んだ「意思ある楽観力」
SBC信越放送 ニュース
軽井沢町のインターナショナルスクール「ISAK」で卒業式
日本経済新聞 交遊抄
ダブルブッキング 小林りん
軽井沢ヴィネット
ユナイテッド・ワールド・カレッジISAKジャパンの生徒に聞く
山陰中央新報
自発の学びと解決力重視
愛媛新聞
自発的な学び重視
新潟日報
「画一的」避け個性を尊重 進んで課題解決へ
岐阜新聞
新志向の教育広がる
大阪日日新聞
個性的な生徒も伸び伸び
山陽新聞
個性的生徒伸び伸びと
We Are Tomodachi, Cabinet Public Relations Office
Female Social Entrepreneurs Changing Society
神奈川新聞
個性的生徒も伸び伸び
徳島新聞
個性的な生徒 伸び伸び学習
高知新聞
新志向の教育に広がり
下野新聞
新志向教育に広がり
宮崎日日新聞
画一的から個性大事に 新志向の教育広がる
日本経済新聞 長野版、電子版
ISAKジャパン、日本の学校教育の改革を支援
読売新聞 大手小町
意志の力で道を拓く
日本経済新聞長野版
2019年 私のチャレンジ 教育、3つの力重視
The Japan Times Alpha
Having the willness to put yourself out there
THE世界大学ランキング 日本版
3つのチカラで切りひらこう~自分の進路、地球の未来~
日経ビジネス
あなたのトイレを掃除する人の名は?
TBS News
「教育のこれから」
PEN
「森の学校」で育まれる、グローバルな視点。
Forbes Japan
日本の教育に足りないもの 大切なのは個性か大勢か
朝日新聞 朝刊
「軽井沢の全寮高、国際教育機関に加盟」
日経ビジネスオンライン 連載第36回
「教育格差の解消に挑む日本唯一のUWC校 〜ユナイテッド・ワールド・カレッジISAKジャパンが始動」
インターナショナルスクールタイムズ
「ISAKがインター最高峰の栄誉であるUWCに加盟」
信濃毎日新聞
「教育充実へ 世界的機関加盟祝う 国際高校ISAKで式典」
みんなの学校新聞
「新しい学校のカタチを切り拓くー軽井沢・ISAKの挑戦」
日経ビジネスオンライン 連載第35回
「開校から3年、初の卒業生を輩出」
信濃毎日新聞
「軽井沢の国際高1期生52人卒業」
教養動画メディア 10 MTVオピニオン
「これからの人材育成」に代表理事小林りんが出演
「現代社会に適応するための人材育成とは?」
財界
平成28年度 経営者賞受賞 小林りん
日本経済新聞「軽井沢の全寮制私立高、国際機関に加盟 海外選抜生徒受け入れ」
信濃毎日新聞「国際民間教育機関加盟校に」
日経ビジネスオンライン 連載第34回
「生徒が1週間専念する「プロジェクトウィーク」
日経ビジネスオンライン 連載第33回
「理事長に生徒が“直談判”に来た!学校のミッションを考えるのは教師だけではない」
朝日中高生新聞
「論理の力で日中韓の関係改善を」(プロジェクトウィーク中に生徒が企画したディベートの様子が朝日中高生新聞に掲載されました。)
「茶色のシマウマ、世界を変える」(石川拓治・著)発売
(ダイヤモンド社より、ISAK代表理事 小林りんの半生と学校立ち上げ秘話を綴った書籍が出版されました。)
朝日新聞 朝刊
「ルール作りも学び」
(ISAK校長 ロッド・ジェミソンがインタビューを受けました。)
クーリエ ジャポン 2016年1月号
「”指導つきの習熟”を使えば、高校生でも思考法が身につく」(IDEO トム・ケリー氏のインタビューの中でご紹介いただきました)
朝日新聞 長野県版
「母国ネパールに学校をー軽井沢に留学の高校生ら 震災復興へ計画」
海外子女教育 今月の「顔」
「チェンジメーカーの育成を目指して」
信濃毎日新聞 朝刊
「ISAKの有志7人 ネパール被災地支援へ行動」
週刊 エコノミスト 2015年10月27日号
〔ワイドインタビュー問答有用〕日本初の全寮制国際高校=小林りん・ISAK代表理事
朝日新聞 夕刊
「子どもに学べる場所を ネパール大地震から半年 留学生、学校建設へ支援活動」
NHK 報道首都圏
「軽井沢で国際人育成で学校連携」
アエラ 2015年7月15日号
特集:コンテンツの逆襲が始まる
※”ネットでもリアルでも個人がメディア〜キーワードは人間味”のパートで、ISAKのフェイスブック活用についてご紹介いただいています。
Japan Times(ジャパンタイムズ)
Karuizawa boarding school touts international diversity, hard truths
日経ビジネスオンライン連載 第32回 お互いのアイデアこそが学びの源泉
“デザイン思考が解決力と結束力を高める”
日本経済新聞 朝刊「駆ける!時代をリードする先端人」
“世界を変えるリーダー育成 軽井沢に国際高等学校”
Forbes Japan(フォーブス 日本版)
IDEO x ISAK 小さな習慣から、大きな変化を起こす学校
日経産業新聞 「働く 」面に掲載
“自分の使命 問い続けよ”
日経ビジネスオンライン連載
第31回 開校から半年を経た生徒と教師の今 〜“49人の目”で課題を見つけ、解決していく〜
ウォールストリートジャーナル日本版
編集長インタビュー「多様性こそパワー=小林りんISAK代表理事」
プレジデントFamily 2015年 04 月号
“1年間泣いていましたが、今では…… ISAK、海陽、渋渋 国際派学校に通わせた父母の理由 ”
(ISAK一期生とその保護者がインタビューに答えています。)
「世界を変える全寮制インターナショナルスクール」刊行(発行・日経BP社)
(2010年11月より続いている日経ビジネスオンライン連載「軽井沢にアジアのための全寮制高校を作ります!」が書籍化されました。)
IGNITION(イグニション)Next Gen ‘Transformational Leaders’ from Asia
日経ウーマンオンライン 小林りんが日経ウーマン・オブ・ザ・イヤー2015を受賞
日本経済新聞 「学びの現場から 海外の息吹触れたい 」
NHK World
“Nurturing Global Leaders”
カンブリア宮殿(テレビ東京) 「教育で世界を変える!~ゼロから学校立ち上げた超異色39歳~」
News 23(TBS)特集「学校が変わる〜続編〜」
朝日新聞「リレーおぴにおん デザインの力:2「変えられる」という実感 小林りん」
eduviewに掲載されました「ISAK」が求める生徒像とは〜小林りん氏に聞く」
講談社 リシェスに掲載されました
朝日新聞出版 アエラ 6月23日号に掲載されました
Nikkei Asian Reviewに取り上げられました
Asia’s prep-school fever
日経ビジネスオンライン連載 軽井沢に学校をつくります!
第29回「ダイバーシティの難しさと秘めたるパワー」
テレビ東京 ワールドビジネスサテライトに取り上げられました
「世界が選んだ若手リーダー」
毎日新聞朝刊に掲載されました
オピニオン「論点 グローバル人材の条件」
週刊ダイヤモンドに掲載されました
「図解 誰もがうらやむ人脈が築けるボーディングスクールの世界