人生を変える夏
本校では、中学生を対象に、全寮制のサマースクールを実施しています。
世界各国から、国籍だけでなく経済的、あるいは宗教的にも多様なバックグラウンドの、好奇心旺盛で志の高い中学生が集まり、濃密な時間を共にします。参加した生徒からは「人生を変えるような経験だった」という声が多くあがっています。

人生を変える夏
本校では、中学生を対象に、全寮制のサマースクールを実施しています。
世界各国から、国籍だけでなく経済的、あるいは宗教的にも多様なバックグラウンドの、好奇心旺盛で志の高い中学生が集まり、濃密な時間を共にします。参加した生徒からは「人生を変えるような経験だった」という声が多くあがっています。
プログラム概要
サマースクールでは、リーダーシップ、マインドフルネス、デザイン思考を集中的に学びます。生徒たちは、自分や他者への理解を深め、個人やチームで問題を発見・解決し、困難にも屈しない内面的な強さを身につけていきます。これらはまさにチェンジメーカーに必要なスキルであり、生徒たちはこの習得を通じて、次第に視野がより広い社会や、そしてグローバルへ広がっていくことに気がつきます。
サマースクールのスタッフや過去の参加者によるインスタライブはこちら です!
探求と気づき
生徒たちは、自分自身や他者にとって何が一番大切なのかを探求すると同時に、常に意識がそこへ向かうよう訓練します。自分自身と向き合い、他者と自らの関係と向き合うことを大切にします。


行動と動機付け
探求と気づきをもとに、生徒たちは実際に行動を起こすことを、個人およびチームで訓練していきます。行動の大小に関わらず、生徒自身が達成感を味わうことが重要です。達成感を得ることで、彼らは次の挑戦に向かうことができるのです。
共感と多様性
生徒たちは、共感力をもって他者と接し、他者のおかれた環境を理解することを、コミュニティーの仲間たちと共に学んでいきます。彼らはまた、さまざまな価値観や意見を認め、多様な環境を生かすことを経験します。


創造性と成長
自分自身や他者にとって、本当に大切なことは何なのか。この問いを元に、生徒たちはデザイン思考とリーダーシップを応用し、自身やコミュニティに必要な変化を生み出すことを、実践を通じて学びます。彼らは現実的な課題や困難に直面し、それを変革して行くことで、自分と他者が大きく成長していく過程を経験します。
好奇心と発見
軽井沢は、四季折々の美しさが有名ですが、中でも夏こそ軽井沢の魅力を最大限に体感できる季節と言えるでしょう。サマースクールでは、近くの山や滝へのハイキングをはじめ、多くのアクティビティーを通じ、生徒たちの好奇心や発見の精神、チームワーク、自然環境を大切にする心を育てます。


プログラム詳細
サマースクールへの参加は、本校(高等学校)受験への必要条件ではありませんが、過去に参加した多くの生徒が、入学前に学校の雰囲気を知る絶好の機会だったと話しています。
日程:2022年7月21日から2022年8月2日(13日間)
対象者:
対象者は、2022年7月15日時点で下記の条件を満たす者
・年齢 : 13歳または14歳の学生
・生年月日: :2007年7月16日から2009年7月15日までの学生
また、過去に当校のサマースクールにご参加頂いた方には、再度のご応募はご遠慮頂いております。
日本政府が、海外からの上陸について制限措置を設けているため、日本在住か日本国籍の方のみを対象とする形で予定しております。日本在住か日本国籍の方が、海外からご入国される場合、日本政府の定める防疫措置(例:2週間の自主隔離等)に従って頂く必要がございますので、ご注意下さい。
参加費:48万5千円(施設利用料、食費込み)
応募期間:2022年2月1日 〜 2022年3月15日
出願料:4千円 (3月1日までに申し込まれた場合は2000円の早期割引料金となります)
奨学金制度:どなたでもご応募いただけます。お申し込み時に学資補助申請書にご記入ください。審査の上、決定させて頂きます。
指導言語:英語
海外在住の方へ
日本国政府による海外からの上陸への制限措置のため、海外からのご参加については、対象者を限定させて頂いております。上記「対象者」の項目をご覧下さい。今後、上陸制限措置が緩和された場合に、海外在住外国人の方のご応募の受付を開始する可能性がございます。今後のお知らせを希望される方は、メーリングリストにご登録下さい。
サマースクールに関してお問い合わせ: [email protected]